top of page
1727405725887_edited.jpg
はじめまして、和カフェ「おふくわけ」の店主です。
ご挨拶

この度は「おふくわけ」のホームページにお越しいただき、ありがとうございます。

70歳という節目の年に、長年の夢であった和カフェを開くことを決意しました。

これまでの経験を活かし、健康的な食事の大切さや、手作りの温かみを感じる飲食を皆様にお届けしたいと願っています。

無添加の食材や麹を使った発酵食、グルテンフリーの和菓子とともに、日本茶でほっと一息つくひとときをお楽しみいただければ幸いです。

食と健康への想い

私が「食と健康」の大切さを意識するようになったのは、23年前。

新宿のデパート地下にあったお惣菜屋さんで働き始めたのがきっかけでした。

当時はまだ「オーガニック」という言葉すら一般的ではありませんでしたが、安心・安全な食材に関心を寄せるお客様の姿を見て、健康的な食事の重要性を強く感じるようになりました。

そのお店では店長を務め、多くの知識と経験を積ませていただきました。

また、それ以前にも
・吉祥寺のフレンチレストラン
・カレー激戦区・神保町のチキンカレー専門店
など、さまざまな飲食業に携わりながら、食の世界を広げてきました。

さらにその後、都内の医療クリニックにて健康料理家として、
・グルテンフリーや無添加食材を使ったオリジナルメニューの開発
・患者様への食事提供
・レシピ本の制作
などにも取り組んでまいりました。

最近では、近隣の保育園で給食を作る仕事を担当し、アレルギーを持つお子さんへの配慮も学びました。

また、これまでに
・薬膳検定
・発酵マイスター
・日本茶スペシャリスト
などの資格を取得し、さらに知識を深めています。

「おふくわけ」に込めた想い

これらの経験を通じて、私は**「身体が喜ぶ食事」**を、本物の素材の味を生かして手作りで提供したいと強く思うようになりました。

そして今回、長年の夢であった和カフェを開くことができました。

日本の「わびさび」の文化や、おもてなしの心を大切にしながら、**お客様とともに過ごす「第三の人生」**を楽しめたらと思っています。

どうぞお気軽にお立ち寄りくださいませ。
皆様とお会いできるのを心より楽しみにしております。

あとがき

この挑戦の背景には、私自身の大切な人たちへの想いがあります。

・若くして亡くなった父の悲しみに負けず、細腕で4人の子どもを育て上げた母の強さを受け継いだことへの感謝。
・「やってみれば?」と背中を押してくれた息子への感謝。
・地域の皆様が気軽に立ち寄れる場所を作りたいという想い。
・そして、私自身も健康的な生活を長く続けていきたいという願い。

さらに、このお店は叔母の残した土地に建ち、母や叔母が大切にしてきた未使用の器たちにも新たな命を吹き込みたいという想いが込められています。

「夢だと思って諦めずに行動すれば、いくつになってもチャンスは訪れる。」

そんなメッセージを、この場所を通じてお伝えできたら嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。
皆様とのご縁に、心より感謝申し上げます。

                                         愛がとう

O FU KU WA KE

ご予約・お問い合わせは下記アイコンをクリックしてメッセージを

お願いいたします。

​↓

© 2025ofukuwake Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

  • Instagram
bottom of page